銀 塩 写 真 の 広 場
−スレッド一覧 (最新 20 件) −
1: 期限切れのリバーサル (5) 2: ご無沙汰しています (5) 3: 古いネガカラーの活用 (5) 4: 古いフィルムの再活用 (5) 5: こだわる性格 (4) 6: 1年半になろうとしています (11) 7: 婆さんの一年に花を手向けます (5) 8: 皇帝ダリヤ花ざかり (6) 9: 久しぶりの「銀塩」撮影です。 (7) 10: 青空恋し (4) 11: 現像適温の秋が来た (8) 12: 何でも撮る (7) 13: 興味の有る方・・・ (4) 14: お邪魔します (5) 15: ちょっとテストで、、、 (5) 16: もう少し光が欲しい (11) 17: 性懲りもなく (6) 18: お久しぶり (6) 19: ARGUS C3 ArgusCoatedCintar 3.5/50mm (8) 20: Facebookに、 (8)
>>記事一覧 >>画像一覧
ヒストグラム 1200 x 739 (221 kB) 期限切れから15年を経たリバーサルフィルムです。新品なら粒状性の良い優秀なフィルムとして知られていますが、期限切れから15年もたっていては色が出るかどうかすら不明です。自家現像ならではの実験です。何しろ古いので公称ASA50を30で撮っていますが何とか出てくれました。第一現像はパピトール(印画紙用現像液)、第二露光を300wでたっぷりやったせいか被りがひどいですね。発色液のpH12.3でネガカラーよりかなり高めです。
ヒストグラム 1200 x 739 (221 kB)
期限切れから15年を経たリバーサルフィルムです。新品なら粒状性の良い優秀なフィルムとして知られていますが、期限切れから15年もたっていては色が出るかどうかすら不明です。自家現像ならではの実験です。何しろ古いので公称ASA50を30で撮っていますが何とか出てくれました。第一現像はパピトール(印画紙用現像液)、第二露光を300wでたっぷりやったせいか被りがひどいですね。発色液のpH12.3でネガカラーよりかなり高めです。
ヒストグラム 1200 x 707 (191 kB)
赤系統の発色が良いことで知られているフィルムですので、わざとらしく赤いものを狙いました。
ヒストグラム 1200 x 736 (255 kB)
青いものも一発。ご存じ「しまかぜ」近鉄の車両はかっこいいのが多いですね。
ヒストグラム 1200 x 745 (326 kB)
黄色いものも良く出ています。このフィルムは常温(事務所なので冷暖房されてはいたそうですが)の机の引き出しにあったそうですが、パッケージのケースがしっかりしていたようで、湿度の少ないところが良かったのでしょう。フィルムは温度より湿度が大敵ですので乾燥した場所ならこの程度の保存は効くということでしょうかね。
ヒストグラム 1200 x 772 (172 kB)
無題・・・・
ヒストグラム 1300 x 784 (242 kB) 絵の参考資料として、少し古めの建物など撮ったりするのですが、「昭和遺産」という言葉があるのだそうですね。撮りためた画像の中にそれらしきものがあります。窓枠にアールが付いているのも昭和っぽいのだそうです。3つ並んだこのビルも、柔らかいゆったりした感じがして・・余裕の時代だったのでしょうか。Minolta SR-1 フジ・ネガカラー100 中外写真薬品のミニラボ用現像液(10以上経ってます)30度2分30秒
ヒストグラム 1300 x 784 (242 kB)
絵の参考資料として、少し古めの建物など撮ったりするのですが、「昭和遺産」という言葉があるのだそうですね。撮りためた画像の中にそれらしきものがあります。窓枠にアールが付いているのも昭和っぽいのだそうです。3つ並んだこのビルも、柔らかいゆったりした感じがして・・余裕の時代だったのでしょうか。Minolta SR-1 フジ・ネガカラー100 中外写真薬品のミニラボ用現像液(10以上経ってます)30度2分30秒
ヒストグラム 1300 x 802 (395 kB)
津市の繁華街(だった)大門付近ですが今やごらんの通り、残念至極な風景です。
ヒストグラム 1300 x 805 (542 kB)
津駅近くのエイトビルですが、やはりアールのついた屋上の辺りや、近くのビルも感じが似ていますね。
ヒストグラム 1300 x 777 (315 kB)
よその軒先をお借りして貼らせて頂きます。よろしくお願いいたします。これも津新町にある県営アパートです。今や風前の灯火かもしれませんが・・・Canon F-1 canon 50mm/1.4 (fuji100) 中外ネガカラー現像液(古いミニラボ用のもの)30度2分30秒漂白(オリエンタル)27度5分 定着、中外25度3分
ヒストグラム 1250 x 795 (301 kB) 現像温度をさらに少し下げて20度3分でやってみました。この方が画面がきれいに見えます。酸性の定着液だとベースが黒ずむような気がしたのでアルカリ系の定着を作ってみましたが、大した変化はないようです。Nikon F nikkor 50mm/1.4 (konica 業務用100 2006.5期限切れ) SPD(原液) Re 30cc 20度3分 アルカリ定着:ハイポ 250g+Na2SO3 15g/1L 10分
ヒストグラム 1250 x 795 (301 kB)
現像温度をさらに少し下げて20度3分でやってみました。この方が画面がきれいに見えます。酸性の定着液だとベースが黒ずむような気がしたのでアルカリ系の定着を作ってみましたが、大した変化はないようです。Nikon F nikkor 50mm/1.4 (konica 業務用100 2006.5期限切れ) SPD(原液) Re 30cc 20度3分 アルカリ定着:ハイポ 250g+Na2SO3 15g/1L 10分
ヒストグラム 1250 x 786 (278 kB)
アクロスなどと比べれば粒状性も今一つですが、A4程度なら問題ないでしょう。
ヒストグラム 1250 x 773 (211 kB)
ネガカラーのモノクロ現像では軟調になるのは避けられませんが、しっとりした感じになるので表現としては幅が出ると思います。
ヒストグラム 1250 x 789 (279 kB)
黒がストンと落ちてしまって、中間調がやたらにヌルッとした感じのデジカメモノクロよりは幾分見られると思うのですが、好き嫌いの問題でしょうね。期限切れから10年もたつと、さすがにまともな発色はしませんからモノクロとして再生してやるのも一つの方法ではないでしょうか。
ヒストグラム 1250 x 755 (272 kB) 期限切れから10年もたってしまったコニカのネガカラー業務用100です。まともな発色は望めないのでモノクロで再利用?という試みです。Leica Vb summicron 50mm/2 (konica 業務用100 2006.5期限切れ) SPD(原液) 2本使用後30t補充 24度2分30秒 (ハイポ 250g+Na2SO3 15g /1L)アルカリ定着
ヒストグラム 1250 x 755 (272 kB)
期限切れから10年もたってしまったコニカのネガカラー業務用100です。まともな発色は望めないのでモノクロで再利用?という試みです。Leica Vb summicron 50mm/2 (konica 業務用100 2006.5期限切れ) SPD(原液) 2本使用後30t補充 24度2分30秒 (ハイポ 250g+Na2SO3 15g /1L)アルカリ定着
ヒストグラム 1250 x 796 (280 kB)
現像液はSPDを現役のまま、補充方式で使っています。仕上がったネガはかなり黒いのですが何とかスキャンできます。カラー用の漂白液に1分ほど浸けると赤っぽいベースとなりますが抜けは格段に良くなります。ただし目視していないと抜けすぎて画像が飛んでしまいますし、動かし続けないとムラにもなります。
ヒストグラム 1250 x 770 (291 kB)
普通に発色現像して、色がだめでもソフトでモノクロにできますから、その方が簡便かもしれません。とにかく低温(24度)で2分30秒という短時間現像ができますのでモノクロより便利ともいえます。モノクロフィルムでは飛んでしまうような空の部分もカプラーが残るせいか飛びません。
ヒストグラム 1250 x 837 (208 kB)
何かの効果を狙って使えば面白いかもしれませんね。銀塩現像という作業は老人にとってのボケ防止の効果ぐらいはありそうですが・・・
ヒストグラム 1200 x 800 (181 kB) 性格といえば性格ですが、人数が極端に少ないと世間では変人、で、もっと少ないと病気・・・となるだけのことで、他人に迷惑がかからない範囲なら変人の範囲でしょう、気にしたところで治りませんよ・・・とは私の診断結果でした。細かいことにこだわりすぎるから逆に、細かい絵が描けるのだよ、と慰められたのかあきれられたのか?
ヒストグラム 1200 x 800 (181 kB)
性格といえば性格ですが、人数が極端に少ないと世間では変人、で、もっと少ないと病気・・・となるだけのことで、他人に迷惑がかからない範囲なら変人の範囲でしょう、気にしたところで治りませんよ・・・とは私の診断結果でした。細かいことにこだわりすぎるから逆に、細かい絵が描けるのだよ、と慰められたのかあきれられたのか?
ヒストグラム 1200 x 793 (233 kB)
みんなが辞めてしまっても銀塩にこだわったり、無駄だとと言われてもバカみたいにポジ現像をやってみたり、気XXX(放送禁止用語)じみているのも症状の表れだそうです。煙草も酒もやらないし、つるむのも嫌い、人付き合いは悪いし、独房向きだそうで、そういう人間なんですね〜。super IKONTA (kodak ektachrome E100 sample 2001.2切れ) 第一現像:papitol 400cc +KSCN 0.25g 38ー39度 6分30秒 BAN-1R 400cc Re30cc 36度6分 ゴミ多し
ヒストグラム 1200 x 900 (867 kB)
「こだわる」とは少し違うと思いますが、、、一応揃えないと気がすまない性格は有りますね〜10-20mm F3.5 EX DC HSM17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM105mm F2.8 EX DG OS HSM MACRO 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM (Fマウントよりマウント交換)150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary (Fマウントよりマウント交換)あとマウントアダプターでM42レンズも使えるようになってますが、、、この辺りで収集も打ち止めですね(笑)。
[ページトップ] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
- Joyful Note - (joyfulexif v2.3j by cachu)